「桂小五郎と幾松」展にいってきた!

auauu2007-05-06




はい、行ってきましたよ。
ああー。
小五郎カッコヨス!!





かっこよすなー。
今も昔もかっこいい人はいるもんだなー。
これで、大久保利通西郷隆盛と並ぶ、
維新の三傑の一人だから、スゴスなぁ。
ああ、美男子(;´Д`)'`ァ'`ァ




でも、まあ。
外見も去ることながら、
公の、先見性の高さと、機転の良さ、人柄の良さも凄い。
好色家だけどw



「逃げの小五郎」っていうのは褒め言葉やね。
逃げることができるのは、先見性があるのと、機転がいいから。
小五郎を追いかけまくった、幕府の刺客、
新撰組
が一番有名ですが、
彼等は、集団で一人を、
それも、酒を呑んだところや、寝込みを襲うんですよ。
それから逃げ切ったってのは、もう勝ちっていっていいだろう。



幕末だと、土方歳三や、沖田総司が人気ですが、
もっと、桂小五郎をはじめとした維新志士も人気でてもいいと思う。
もち、その二人も、凄い人物だと思うけど。
小五郎については、ボクが、これ以上語るより、
wikiの方が、中立だし、詳しいのでー↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%88%B8%E5%AD%9D%E5%85%81
ついでに、画像も!
http://images.google.com/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E6%A1%82%E5%B0%8F%E4%BA%94%E9%83%8E&um=1&sa=N&tab=wi





今日の会場の写真です。
京都護国神社前の、霊山美術館で行われました。
もち、霊山美術館にも行きましたが、
撮影禁止でした。