将来のこと

心友に心配されたので。
日記でも書いてみます。



ボクの今の考えでは、
三つの選択肢があります。



1.大学院に行く。
もっともっと勉強したい事があるのです。
哲学、地政学や、社会政策、日本思想などなど。。



2.公務員になる。
労働局で働きたいんです。
ただ、まあ色々と聞いてると、労働局は必ずしも、
皆がイメージする「悪い雇用者から、弱い労働者を守る」ところではないようですが・・・
でも、入らないとどうしようもないし、公務員の中では、ここが一番興味がある。
もちろん、公務員は超人気職ですから、
かなーーーり勉強しないといけません。

今の予定では、
夏休みに朝だけバイトして、昼から勉強するつもりです。
現在は、世界史と民法と英語だけ勉強しています。
数学と倫理(思想)に関しては過去門軽くやるだけで突破できる自信はあります。
国語はまあ、読書はしていますが、ちゃんと論理的思考と分析力をみにつけないといけないですね。



ここに関連して、
ボクは、どうも、予備校というところに向いていません。
だから、予備校には行かないつもりです。
予備校に行っても、先生が微妙だと、逆にモチベーション下がりますし、
先生にカリスマ性があれば、かなりやる気になるんですが、
今度はその先生に気に入られようと、その科目ばかり勉強するようになります。
かなり、余計な範囲にまで手を伸ばして。
受験生時代は、かなりの古文マスターになってしまった経験があります苦笑。
それが、大学受験における英語とかなら、まだいいのですが、
公務員試験の場合、そういう傾向は明らかに危険です。
それに加えて、大抵の予備校は先生を選べません。
コースで勝手に決められます。



そして、もう一つ。
ボクは、朝、学校があっても起きれない事が多いのです。
かなーーり寝起きが悪いです。
でも、不思議と、バイトは今まで、無遅刻無欠勤です。
つまり、
A.予備校に行く
→朝起きない+そもそも、予備校向けの性格ではない。
B.予備校に行かない バイトもしない
→一日、14時間ぐらい寝るし、しかも、一日一時間ずつ、生活バランスをずらしていく。
つまりは廃人。
C.朝だけバイトする
→お昼から夜まで勉強



どう考えても、Cプランが最良なのです。
ただ、公務員試験の家庭教師なんかがあれば、
来てもらおうかなとは思っています。
そんな感じです。


あ、
もう一つの選択肢を忘れていました。
3.就職する
これはどうしましょう。
とりあえず、夏休みに一つは、
説明会にはいくつもりです。



まあ、当面は、この初志を忘れないようにして、
読書とお勉強に励みます。